定・講習会

愛知県LPガス 価格高騰対策支援金(第3期)事業のご案内

愛知県内で家庭・業務用のLPガス(プロパンガス)を使用されている方を対象に、LPガス販売事業者を通じた利用料金の値引きによる支援金(第3期)事業を実施します。
(コミュニティーガスを使用されている方も含みます)

LPガス販売事業者の方へ

支援金(第3期)交付の概要

支援金対象事業者

支援金の交付の対象となるのは愛知県内の一般消費者等にLPガスを販売する事業者になります。

値引き原資の交付額

販売事業者へは、上限1,600円(税抜)×値引きをした消費者等を交付します。
また値引き原資の他に協力金として、一律10,000円(税抜)+100円(税抜)×消費者等数(上限10,000戸)を交付します。
※上限1,010,000円(税抜)

一般消費者等1契約につき上限1,600円(税抜)、※1回の検針で上限1,600円を値引きください。2回に分けて値引くことはできません。 値引き期間、令和7年6月検針分又は7月検針分のいずれかのガス料金から値引き、値引き原資の他に協力金として、一律10,000円(税抜)+100円(税抜)×消費者等数(上限10,000戸) ※上限1,010,000円(税抜)になります。

説明会の動画をこちらからご確認いただけます。

交付対象事業者一覧

本事業の対象事業者一覧はこちらからご確認いただけます。

申請方法について

本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行うことになります。
手続きにあたり、「愛知県LPガス価格高騰対策支援金(第3期)事業取扱要領」を必ずご一読いただき、以下の方法に従って、各種書類を作成し、ご提出下さい。
尚、原則Webにてお申し込みください。

【LPガス価格高騰対策支援金(第1期又は第2期)に参加したことのある事業者様はこちら】
※原則Webにてお申込みください。

実績報告書兼清算払請求書、値引き実績根拠書類の提出、各種申請状況の確認は以下からアクセスしてください。

申請手順

下の図は横にスクロールできます。

参加確認書を提出:郵送での申し込み[【期限】2025年4月30日(水)から5月30日(金)【ご用意いただく確認書類】①通帳コピー 振込先情報が変更になった場合のみ提出が必要です。(表面と通帳を開いた1・2ページ)]、支援金センターより参加受理通知を受領、令和7年6月検針分又は7月検針分のいずれかのガス料金から値引きの実施、実績報告書兼精算払請求書を提出:Web(郵送)での申し込み[【期限】2025年6月16日(月)から8月15日(金)【ご用意いただく確認書類】②補助事業(値引き)実績一覧表 ※申込フォームにデータを添付していただきます。]、支援金センターより値引き実績根拠書類提出依頼を受領、値引き実績根拠書類を提出:Web(郵送)での申し込み[【期限】2025年9月19日(金)まで【ご用意いただく確認書類】③値引き実績根拠書類 ※交付対象は、値引き実績根拠書類を提出できるものを前提とします。 ※提出対象は、実績報告書兼精算払請求書を受付後、別途事務局からご案内いたします。 ※申込フォームにデータを添付していただきます。]、支援金センターより支援金確定通知を受領、支援金受領
手続きする際に必要な書類
①参加確認書
  • 参加確認書郵送
    ※郵送した参加確認書を返送ください(Webでの手続きは不可となります)
  • 通帳コピー郵送
    ※振込先情報が変更になった場合のみ提出が必要です(表面と通帳を開いた1・2ページ)
②実績報告書兼精算払請求書
  • 実績報告書兼精算払請求書(エクセルPDF郵送
    (参考)実績報告書兼精算払請求書記入例(PDF郵送
  • (参考)補助事業(値引き)実績一覧表(エクセルPDFWeb郵送
③値引き実績根拠書類
  • (参考)値引き実績根拠書類(PDFWeb郵送
郵送で申請する場合の送付先:〒450-8799 名古屋西郵便局留(〒452-0847 愛知県名古屋市西区野南町19)愛知県LPガス価格高騰対策支援金センター ※郵送の際はこちらの住所を全て記載してください。
申請書の進捗状況の
確認はこちら

※参加受理通知に記載の受付通知番号をご準備ください。

【LPガス価格高騰対策支援金(第3期)から初めて参加される事業者様はこちら】
※原則Webにてお申し込みください。

交付申請書、実績報告書兼清算払請求書、値引き実績根拠書類の提出、各種申請状況の確認は以下からアクセスしてください。

申請手順

下の図は横にスクロールできます。

交付申請書を提出[【期限】2025年4月30日(水)から5月30日(金)【ご用意いただく確認書類】①通帳コピー 表面と通帳を開いた1・2ページ ②販売事業者登録書又は、販売事業者証の写し]、支援金センターより交付決定通知を受領、令和7年6月検針分又は7月検針分のいずれかのガス料金から値引きの実施、実績報告書兼精算払請求書を提出[【期限】2025年6月16日(月)から8月15日(金)【ご用意いただく確認書類】③補助事業(値引き)実績一覧表 ※一覧表には、「① 契約を識別可能な管理番号など」、「② 市町村名」、「③ 各月の値引き前後の金額」又は「値引き前の額、値引き後の額いずれかの額」「④ 値引き金額」を記載すること。 また、一覧表はシステムから出力されるデータでも可とする。]、支援金センターより値引き実績根拠書類提出依頼を受領、値引き実績根拠書類を提出[【期限】2025年9月19日(金)まで【ご用意いただく確認書類】④値引き実績根拠書類 ※交付対象は、値引き実績根拠書類を提出できるものを前提とします。 ※提出対象は、実績報告書兼精算払請求書を受付後、別途事務局からご案内いたします。]、支援金センターより支援金確定通知、支援金受領
手続きする際に必要な書類
①交付申請書
  • 交付申請書(エクセルPDF郵送
    (参考)交付申請書記入例(PDF郵送
  • 誓約事項等同意書(PDF郵送
  • 通帳コピーWeb郵送
  • 販売事業者登録書又は、販売事業者証の写しWeb郵送
②実績報告書兼精算払請求書
  • 実績報告書兼精算払請求書(エクセルPDF郵送
    (参考)実績報告書兼精算払請求書記入例(PDF郵送
  • (参考)補助事業(値引き)実績一覧表(エクセルPDFWeb郵送
③値引き実績根拠書類
  • (参考)値引き実績根拠書類(PDFWeb郵送
郵送で申請する場合の送付先:〒450-8799 名古屋西郵便局留(〒452-0847 愛知県名古屋市西区野南町19)愛知県LPガス価格高騰対策支援金センター ※郵送の際はこちらの住所を全て記載してください。
申請書の進捗状況の
確認はこちら

※交付決定通知書に記載の受付通知番号をご準備ください。

LPガス販売事業者の方への支援金に関するお問い合わせ先

愛知県LPガス価格高騰対策支援金センター
〒452-0847 愛知県名古屋市西区野南町19
TEL.0120-361-224【受付時間/平日9:00-17:00(土・日・祝日を除く)】

※お問い合わせの前に、必ず「よくある質問はこちら」をご一読下さい。また、各様式には記入時の注意事項や記入方法の指示が記載してあります。そちらをご確認の上で、ご不明な点がございましたら上記の連絡先にご相談下さい。

LPガスを使用する皆さまへ

なお、料金につきましては販売事業者がお客さまへ請求する料金からお値引きさせていただきますのでお客様による申請等は必要ございません。

対象者

愛知県内で家庭・業務用のLPガスを使用されている方(コミュニティーガスを使用されている方も含みます)

値引額

令和7年6月検針分又は7月検針分のいずれかのガス料金に対して、1契約につき、請求額から最大1,600円(税抜)を値引きいたします。

例:LPガス料金3,000円(税抜)-支援金1,600円(税抜)=割引後請求額1,400円(税抜)※請求額は税込で1,540円になります。

注意事項

  • ご契約先のLPガス販売事業者が本事業に参加していない場合は値引きを受けることができませんのでご了承ください。
  • 値引きに際してLPガス販売事業者もしくは当協会から個人情報や手数料を求めることはございません。
    不審な電話があった場合には事務局までお問い合わせください。
  • 各販売事業者の対応状況については、ご契約の販売事業者にお問い合わせください。

LPガスを使用する皆さまへの支援金に関するお問い合わせ先

一般社団法人愛知県LPガス協会(愛知県LPガス価格高騰対策支援金事務局)
TEL.052-261-2896【受付時間/平日9:00-17:00(土・日・祝日及び8/12~15を除く)】