2025/10/10

蛍光ランプの製造及び輸出入禁止について

蛍光ランプの製造及び輸出入禁止に関しまして、計画的なLED照明への交換を進めていただくため、周知のご協力をお願いしたくご連絡させていただきました。
周知の際には別添チラシや下記参考URLをご活用いただければと存じます。

■概要
 2023年10月30日から11月3日にかけてスイス・ジュネーブにおいて開催されました「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」におきまして、水銀添加製品である一般照明用の蛍光ランプについて、その種類に応じて、2025年末から2027年末までに製造及び輸出入を段階的に廃止することが決定されました※1。
 さらに、2024年12月には、「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定、公布されました。これにより、水銀添加製品である一般照明用の蛍光ランプの製造については、その種類に応じて段階的に禁止されます※2。
(輸出入の禁止については外国為替及び外国貿易法により措置されます。)

 禁止対象となる蛍光ランプは、期限以降の製造及び輸出入が禁止されます。(禁止期限後においても在庫品の流通・販売や既存製品の継続使用は可能です。)一般照明用の蛍光ランプを使用している設備等について、計画的なLED照明への交換を進めていただくとともに、LED照明への交換に係る事故防止の観点から一般消費者への注意喚起について御協力をいただけますよう、会員企業様へ周知いただきたく存じます。周知の際は、蛍光ランプの製造・輸出入禁止に向けたチラシ(別紙)及び関連URL(参考)を御活用ください。

※1 「水銀に関する水俣条約第 5 回締約国会議」プレスリリース
https://www.meti.go.jp/press/2023/11/20231109001/20231109001.html
※2 「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」プレスリリース
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241224001/20241224001.html

■お問合せ先
(水俣条約による蛍光ランプの製造及び輸出入禁止に関すること)
経済産業省官房産業保安・安全グループ化学物質管理課
TEL:03-3501-0080 e-mail:bzl-suigin@meti.go.jp
環境省大臣官房環境保健部化学物質安全課水銀・化学物質国際室
TEL:03-5521-8260 e-mail:suigin@env.go.jp

(照明器具の製品安全に関すること)
経済産業省大臣官房産業保安・安全グループ製品安全課
TEL:03-3501-4707 e-mail:bzl-s-shoho-seihinanzen@meti.go.jp

(LED 照明への交換に関すること)
経済産業省商務情報政策局情報産業課
TEL:03-3501-6944 e-mail:bzl-johosangyo-syomei@meti.go.jp

■参考
○一般照明用の蛍光ランプの規制について(環境省)
https://www.env.go.jp/chemi/tmms/lamp.html
○蛍光ランプの廃止について(経済産業省:特設ページ)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/mercury/fltokusetu.html
○蛍光灯を LED 照明に変更する際の注意喚起(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2024fy/prs250327.html



記事一覧へ

back